久々のランディングネット

シーズンも終わり、新しいランディングネット製作に入りました。 シーズンも忙しい、オフシーズンもフライフィッシングは忙しいですね。

カーブシャンク フック

夏のドライフライでは、カーブシャンクのフックを良く使うのですが、今までは、TMC 212Yを使っていました。 17番は販売があるのですが、もう少し大きい15番は現在品切れ中。 ちょっと大きいのがほしくて試しにMaruto c46FW 16番を買ってみました。ホームペー…

ランディングネットNo3 塗装

ランディングネットNo3は今日から塗装に入ります。 まずは木固めエースで木を固めます。 食器などにも使われているようです。 これを塗ると木目がしっかり見えてきて、それぞれの木の素晴らしさが見えてきます。 どの木も美しいですね。 今回はグリップにハ…

ランディングネットno3 ネットの穴

何本かランディングネットを作ってみて、一番苦手な作業はこれかもしれません。 ランディングネットのフレームにネットを付ける穴をあける事。 フレームの真ん中に、それもまっすぐ穴をあける必要があります。 まっすぐになっていないと、表側は真ん中でも裏…

第7シーズン 4回目フライフィッシング

台風が日曜に来ていたため、諦めていましたが、東海地方は雨が降らず、木曜日にフライフィッシングに行くことができました。 川はかなり渇水で様子がかなり違いました。 魚は結構釣れたのですが、何かリズムに乗ることができません。 木に引っ掛けたり、ここ…

no3ランディングネット

引き続き、今回のランディングネットは小型のランディングネットです。 グリップの形を削って作っています。 僕はここから小刀で削っていきます。 小刀で削るのがなんとなく好きなのです。 ここを終わるとほぼ出来上がってしまうのでこの削る作業に時間をか…

第7シーズン 3回目フライフィッシング

今回も友人との釣行。 先日から雨が降っています。 そして当日も午後から雨の予報。 それでもやはり川に向かってしまいます。 雨ニモマケズ、風ニモマケズ 川に向かう。 毎回今日の川はいいんじゃないかなと話しながら行きます。 実際10時くらいに通り雨がや…

ランディングネットno3

現在ランディングネットno3を製作しています。 実はこれを作りたくてランディングネット製作したと行っても過言ではありません。 どういうことかというと私がいく渓流はあまり大きな魚はつれません。 しかし美しい魚が釣れます。 一般で売っているランディン…

第7シーズン 2回目の釣り

フライフィッシングに行ってきました。 結果はちっちゃいのばかりで釣果はあまり良くなかったですが、天気も良く、川も綺麗、新緑の中で釣りをできただけで楽しかったです。 お昼をすぎ、これからという時にどうも少し前に先行者が僕らに気づかず入ったみた…

明日は釣り

明日は友人との今シーズン初フライフィッシングです。 この友人がきっかけで始めたフライフィッシング。 今シーズンはどんな魚と出会えるのでしょうか。 友人と共に山に登りながらいろいろな笑い話をする。 しかし一度入渓してしまえば、魚に集中して、会話…

タイイング

ランディングネットを製作していると肝心なフライタイイングがおろそかになってしまいます。 いざ釣りに行ったらフライが足りなかったらあのフライがフライボックスにあったらなーと思うことがあっては、本末転倒。 魚を取るためのランディングネットが飾り…

ランディングネットno2

今はno3のランディングネットを製作中ですが、no2はカーブネットを製作してみました。 ストレートもいいですが、カーブネットはなんかカッコいいですね(^ ^) 出来上がったのはこちらです。 ネットの色はボルドーという色で染めてみました。 30cmのところにギ…

塗装

今回の塗装は、ウレタン塗装ではなく、オイルを浸透させたものにしたいと思います。 ウレタン塗装はテカテカしてとても綺麗ですが、結構な時間シンナーの匂いがして、頭が痛くなったり、中毒が心配だったり、また木の手触りがなくなってしまうのがちょっと寂…

ランディングネットno3

現在はランディングネットの三本目を製作中です。 No2はカーブネットを試したくて、Akasaka wood works さんより出来上がっているカーブネットのグリップを購入し作ってみました。 なので自分でグリップを製作したのは初めてなので、今回が自分で作る正真正…

ランディングネット6

福島から帰ってきました。 原発の問題などがあり、とても考えさせられる旅でした。 さてランディングネットですが、とても長くなってしまったのでここらで終わらせたいと思います。 前回試練があったという記事でおわりました。 なにが試練だったかというと…

出張

今日明日と福島県いわきに出張です。 残念ながらフライフィッシングではなないです。 いつか釣りにも来たいですね。 特急ひたち号の車内販売でコーヒーを買いました。 電車の中から景色を眺め、お弁当とコーヒーっていいですね。

ランディングネット5

さて、フレームをくっつけることができたら、紙ヤスリで形をつくります。 多くのランディングネットは、グリップのところを円形に切り取っていますが、今回は小刀でV字に削ってみることにしました。 中学生以来の小刀です。 木を削るは昔から好きな部類です…

ゴールデンウィーク2018

ゴールデンウィークは家でゆっくりしています。お出かけもいいですが、家でゆっくりもいいですね。 そういえば前回の釣り帰り道。片側一車線の道を走っていると前からミニバンが走ってきました。 どういう理由かわかりませんが、私の車とすれ違う50メートル…

2018 シーズン 初フライフィッシング

今日は今年度初フライフィッシングでした。 天候には恵まれたのですが、日、月曜と連休だっため、激シブ、激スレ、激先行者で挑んだ釣り。今回は一匹でも、もしくは魚の気配があればオッケーの気分でいいんだと自分に言い聞かせます。 開始二時間は、朝早い…

ランディングネット4

フレーム作りに入ります。 フレーム作りの問題点は後から修正が難しいところ。 塗装の段階は失敗しても紙やすりで削って塗りなおせますが、フレーム作りは一番神経を使います。 せっかくの木材ですから失敗なく、使ってやりたいですね。 1枚目はグリップにバ…

ランディングネット3

さて、ランディングネットだが、すでに形をつくってあるグリップとフレーム材を購入。 まずはフレーム材を固定する型をつくる必要がある。 akasaka wood worksさんで切り出したグリップを購入すると原寸大の図形をつけてくれる。 それに合わせて、木材を切り…

ドライフライ

ドライフライの楽しみの一つが浮いているフライに魚が気がつき、 それを食べに来て、食いつくまで見えることだ。 それを撮りたいががためにgo proを2016年シーズンは導入した。 やってみたところ、これがなかなか難しい。 撮れたと思っても家に帰って見てみ…

ノンタン

家の台所の窓に三年前から毎年やってくるヤモリさん。 子どもたちは愛を込めてノンタンと呼んでいる。 ヤモリはたくさんいるから同じ個体ではないと思われる方はいらっしゃると思いますが、お腹の見える感じが特徴的で同じヤモリだと僕も思います。 今年も冬…

2016シーズン

昨年のシーズンは僕にとってフライフィッシングをはじめてから、 6年目のシーズンであった。 渓流釣りをやられている方なら同じ思いだったかもしれませんが、 やたら雨が多かった気がします。 とにかく僕が行こうすると雨 雨 大雨... 無理やり行って見るとミ…

ランディングネット2

ランディングネットを作り始める。実はもう出来てしまってしる 笑 ブログをやろうと思ったのが、作り終わってからなので、写真もあまりとらず、作ってしまったので、思い返して難しかった点などを踏まえながら書いていこうと思う。 購入させていただいた Aka…

シーズン7

フライフィッシングを始めたのは2012年から。 小、中学のとき学校が一緒だった釣り友達にまた、2012年に再開した。 彼は今も釣りをやっていて、最近フライフィッシングを始めたと聞いた。 僕はその時は全く釣りはしていなくて、彼がまだ釣りをしているのを驚…

ランディングネット

禁漁期間中にランディングネットを作ろうと思いついた。 釣りに行きたい思いをなんとかそれで抑えるためだ。 まずは作り方をネットで探す。 そしてここにたどり着く。 http://www.a-ww.net Tipsを何度もながめながらイメージトレーニングしてみるが、なかな…

ひさびさにブログをはじめた。 だーーーーいぶ前にやっていたが、途中から辞めてしまった。 辞めた理由は思い出せない... また始めた理由は、少し書きたいことができ始めた事と釣りの記事を書きたい思いがきたからである。 続くかはわからないが、もし読んで…