ランディングネット6

福島から帰ってきました。

原発の問題などがあり、とても考えさせられる旅でした。

 

さてランディングネットですが、とても長くなってしまったのでここらで終わらせたいと思います。

 

前回試練があったという記事でおわりました。

 

なにが試練だったかというと、塗装でした。

ウレタン塗装です。

実はまだ綺麗になれていません。

もう一度塗り直そうとおもっています。

塗りムラができてしまい、塗っては水研ぎし、それの繰り返し。

 

塗料がすこし濃かったのかもしれません。

まだまだ素人です。

 

では出来上がったランディングネットNo1

 

f:id:junkforyas38:20180509141741j:image

 

f:id:junkforyas38:20180509141800j:image

グリップは花梨

 

フレームは

中側から

ウォルナット

メイプル

リオグランデパリテンダー

 

となっています。

 

グリップにすこし欠けているよう見えるのは、前回の釣りでぶつけたようです。

 

しかし、自分で作ったネットなので、また直せると思うと気が楽ですね。

 

つづけて作って上達していきたいですね。

 

では。

 

 

ランディングネット5

さて、フレームをくっつけることができたら、紙ヤスリで形をつくります。

多くのランディングネットは、グリップのところを円形に切り取っていますが、今回は小刀でV字に削ってみることにしました。

中学生以来の小刀です。

木を削るは昔から好きな部類です。

何かそうさせるかわかりませんが、僕の精神を落ち着かせます。

先祖が狩りをして、木を削り、火で焼いた日の記憶が遺伝子の中で思い出させているのかもしれません。

フライフィッシングの釣りもそんな感じかもしれないですね。山の中一人でいると心配もありますが、何か解放され、

野生本能が研ぎすまされる感じがします。

 

削った感じはこんな風になりました。

 

f:id:junkforyas38:20180505104623j:image

(ランディングネットはすでに完成してしまっていて、後から記事と写真を撮っているので、塗装もしてしまってます。すいません。)

 

ここまでは、順調にいきました。

なんだ思ったより簡単だなと、思いましたが試練はここからでした。笑

 

続く。

 

 

ゴールデンウィーク2018

ゴールデンウィークは家でゆっくりしています。お出かけもいいですが、家でゆっくりもいいですね。

そういえば前回の釣り帰り道。片側一車線の道を走っていると前からミニバンが走ってきました。

どういう理由かわかりませんが、私の車とすれ違う50メートルくらい前に縁石にのりあげ、タイヤがパンクし、煙を上げながら、私の車に向かってきます。

すれ違った所で、ハザードを点けて止まりました。

もし、こちらの車線に飛び出してきたら、僕の車に正面衝突でした。

 

ゴールデンウィーク中、車も多いです。

事故にぜひお気をつけてくださいね。

 

昨日は友人家族と私の家でBBQ。

今回新しいキャンプアイテムを購入しました。

今までは炭で焼いていましたが、子どもも小さく、炭だと危ないのでガスのコンロを買いました。

買ったのは、スノーピークのグリルバーナー 雪峰苑。

f:id:junkforyas38:20180504132835j:image

家族ではこのこのくらいのサイズで十分ですね。

 

炭で焼くのもいいですが、ガスだと火の調節もできるし、とても楽でした。

 

f:id:junkforyas38:20180504133015p:image

 

またバーベキューやりたいと思います。

 

 

 

また

 

 

2018 シーズン 初フライフィッシング

今日は今年度初フライフィッシングでした。

 

天候には恵まれたのですが、日、月曜と連休だっため、激シブ、激スレ、激先行者で挑んだ釣り。今回は一匹でも、もしくは魚の気配があればオッケーの気分でいいんだと自分に言い聞かせます。

 

開始二時間は、朝早いのと、水温が低いので全く反応がありません。

 

9時38分 やっと、一匹目が釣れました!

f:id:junkforyas38:20180502073751p:image

今年度初は小さなイワナさん。出てきてくれてありがとう。

 

ストマックをさせてもらいます。

 

f:id:junkforyas38:20180502074119p:image

ヒットフライはブラパラ。

まだ虫が少ないのでは朝ごはんだと思って食べたらフライだったという感じでしょうか。

釣れてくれてありがとう。

 

もう一匹釣れたイワナのストマックをしてみました。

f:id:junkforyas38:20180502074842p:image

 

20番くらいの羽蟻

 

やはりブラパラが良いようです。

 

フライフィッシングってなんて危険な釣りなんだと思います。

釣りが目的なのに、虫を好きになるようになり、ランディングネットまで作るようになる。

 

まだ先だと思いますがバンブーロッドまで作りたくなる日が来るのかと自分でも心配になります。

 

結果はイワナ五匹でした。

 

退渓してあるいていると紫の花がけなげに咲いていました。

 

f:id:junkforyas38:20180502082902p:image

 

 

 

 

 

 

ランディングネット4

フレーム作りに入ります。

フレーム作りの問題点は後から修正が難しいところ。

塗装の段階は失敗しても紙やすりで削って塗りなおせますが、フレーム作りは一番神経を使います。

せっかくの木材ですから失敗なく、使ってやりたいですね。

 

1枚目はグリップにバンドで貼り合わせます。

なんとかできました。

 

2枚目、いろいろ考えましたが、今回は本に書いてあったグリップを使ってグリップと一枚目のフレーム材に貼り合わせます。

緊張の瞬間。

グリップだらげ、万力だらけにします。

f:id:junkforyas38:20180429211141j:image

(一本目のランディングは写真を撮る余裕がなく、この写真は三番目のネットです。)

バンドだらけになりましたが、

なんとかいけそうです。

乾いたらもう一枚グリップ材をつけます。もう一枚もなんとかできました。

完全に乾燥まで一日待ちます。

 

つづく。

 

 

 

 

 

ランディングネット3

さて、ランディングネットだが、すでに形をつくってあるグリップとフレーム材を購入。

まずはフレーム材を固定する型をつくる必要がある。

akasaka wood worksさんで切り出したグリップを購入すると原寸大の図形をつけてくれる。

f:id:junkforyas38:20180428100832j:plain

それに合わせて、木材を切り抜く。

 

f:id:junkforyas38:20180428101022j:plain

 

 将来的には、自分の好きな形に作りたいですが、やはりまず、習得するためには、基本に忠実ですね。

 

ここで問題になったのは、グリップとこの型をくっつける作業。

akasaka wood worksさんでは、ガンタッカー(ホチキスの大きいの)で付けると書いてあって、ちょうどガンタッカーがあったので、やってみたところ、なかなかうまく付かない。なんどもガンガン打っていったところなんとか安定してするくらい付けることができましたが、フレーム材を曲げている時に、外れてしまったりしました。

これが第一難関ポイントとさせていただきます。

 

そのあと、フレーム材を曲げて固定するために、ねじを打ち付けます。

 

続く。